シーゲルは会社の健康診断で
今年も高脂血症と結果がでました
(このところ毎年ですが・・・)
で、高脂血症には
キャベツやブロッコリー、
青魚が良いとあったので
キャベツを気軽に食べることが
できるように
ザワークラウトを常備しておこうと
思いました。
(青魚=鯖缶みたいな感じです)
11月29日
早速作ってみます。
作り方
・キャベツ半分をざく切りする
・ボールに入れ塩9グラムを投入する
(小さじ4~5杯)
・押しながらキャベツがしなるまで混ぜる
・ビンに入れる。
・ローリエの葉を1枚のせる。
⇊完成
発酵食品なので室温で放置して
4、5日すると上の部分が
黒くなってきました・・・。
黒い部分は苦かったので
たぶん食べない方が良いです。
(シーゲルは食べちゃいました)
空気に触れると黒くなると聞き
その後は適宜混ぜるようにしました。
そして、1週間ほどすると
多分上手く発酵したのでしょう。
酸っぱくなっていました。
ソーセージにそえて食べると
美味しいです♪
12月15日
酸っぱい!
汁は白濁していました。
完食!
ごちそうさまでした。
今度はビンとジップロックで
作り分けてみます。
はじめてみませんか!?
入会費、年会費等無料です♪